最も遅い・・・ レバーケーゼ
2013-10-12
今日は仕事のお疲れやすみで、家でのんびりしていたんですが、なんじゃこの暑さはっ!!!
観測史上最も遅い30℃超えの夏日なんだそうですが、午後2時過ぎの気温が33℃って・・・
湿度が低いので蒸し暑さは無いですが、何なんでしょう!
このところ入れていなかったエアコンも、今日は朝から入りっぱなしでした。
話は変わって、先日鎌倉に行った時に「腸詰屋」で「レバーケーゼ」を買ってきました。
レバーケーゼは細かく挽いた挽肉に、レバー、タマネギ、スパイスを混ぜて型に入れ、蒸し焼きに
したミートローフって感じで、レバー臭さはほとんどありません。
ホテルの朝食にも並ぶポピュラーなものです。
ベルリンで食べて美味しかったので日本でも探したんですが、意外と売っている店が少ないです。
腸詰屋にあるのは知っていましたが、なかなか近くを通らなかったので、買えなかったんですが、
八幡宮前に店ができたのでやっと買うことができました。
普通ならそのまま切ってパンにはさんでいただきますが、今日は軽くフライパンで焼いてみました。
焼いた後は普段と同じ、パンにはさんでケチャップとマスタードを少々・・なんですがここで失敗!
パンの選択を誤りました。
ちょうどあったロールパンにはさんだら、軟らかく甘みがあって、レバーケーゼの味が引き立たない。
やはりもう少し塩味や酸味のある硬めのドイツパンの方が良かった!
次回はしっかりパンも選びましょう!!
(ちなみに最後の写真の右下のモハモハは、食事中の奈々の背中です)
観測史上最も遅い30℃超えの夏日なんだそうですが、午後2時過ぎの気温が33℃って・・・
湿度が低いので蒸し暑さは無いですが、何なんでしょう!
このところ入れていなかったエアコンも、今日は朝から入りっぱなしでした。
話は変わって、先日鎌倉に行った時に「腸詰屋」で「レバーケーゼ」を買ってきました。
レバーケーゼは細かく挽いた挽肉に、レバー、タマネギ、スパイスを混ぜて型に入れ、蒸し焼きに
したミートローフって感じで、レバー臭さはほとんどありません。
ホテルの朝食にも並ぶポピュラーなものです。
ベルリンで食べて美味しかったので日本でも探したんですが、意外と売っている店が少ないです。
腸詰屋にあるのは知っていましたが、なかなか近くを通らなかったので、買えなかったんですが、
八幡宮前に店ができたのでやっと買うことができました。
普通ならそのまま切ってパンにはさんでいただきますが、今日は軽くフライパンで焼いてみました。
焼いた後は普段と同じ、パンにはさんでケチャップとマスタードを少々・・なんですがここで失敗!
パンの選択を誤りました。
ちょうどあったロールパンにはさんだら、軟らかく甘みがあって、レバーケーゼの味が引き立たない。
やはりもう少し塩味や酸味のある硬めのドイツパンの方が良かった!
次回はしっかりパンも選びましょう!!
(ちなみに最後の写真の右下のモハモハは、食事中の奈々の背中です)
by かねごん